忍者ブログ
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
来藩者数
足軽とは
 2009年12月22日結成。
 頭:draken
 小頭:兔鳶初弾
 の二人を中心に組織されたギルド。

 他の足軽衆は、
  きく乃
  Carmilla
  ドルビン女帝
  深優
 等々。


 下記、随時更新中
 ・足軽衆紹介
  2011/08/21更新
 ・足軽の掟

 ・ティアージュメモ
  2010/08/22更新
MMO「Asgard」ハデスサーバで活動中のギルド「足軽」の奮闘記
[ 19 ]  [ 20 ]  [ 21 ]  [ 22 ]  [ 23 ]  [ 24 ]  [ 25 ]  [ 26 ]  [ 27 ]  [ 28 ]  [ 29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

◇資金稼ぎ

少し思うところがあり、少しずつお金を稼いでいる。
倉庫の整理をし、不必要かつ売れそうなものは露店に出す。
小銭が増えてくると装備を整えたくなるが、そこを我慢する。

その資金稼ぎの一環として、くるみで蝋燭を狩っている。

20100919-01.png

狙うはマジカルシェルグループ。
8000万~1億程度で売れるらしい。

蝋燭はそんなに強くないので楽勝かと思いきや、
高額アイテムがそんな簡単に出るわけもない。

ましてや今は二倍湧きなのでちょっと大変だ。

2,3日ほど騎士をくるみに置きっ放しにしてちょこちょこ狩ってみたが出なかった。

出ないから8000万なのだ。
そんなものがDTS筆頭の私に出るはずが無い。
 


◇とある盗賊の大総力祭

もうすぐ85の私の賊は今裏ガリ5に篭っている。
このLv帯の私の前衛キャラは必ず通る道だ。

ここで資金を稼いでおくと、後に色々捗るのだ。

今は2倍湧きなのでソロは厳しいかと思いきや、かなり慎重にやれば死ぬことはなかった。
(といいつつ1回死んだが)

ブリズウイクによる高速移動、インビジブルによるタゲ外し、
スパイダーウェブによる敵の拘束……賊はなかなか楽しい。

私の場合、基本的にファシーネは壁際で倒すのだが、
(プレイヤーの周りを右回転で回るので、右側を壁につける)
壁まで遠い場合は蜘蛛が使える。
雑魚が多い場合は、ファシーネの足を止め、雑魚だけ引き付けて処理し、
後からじっくりファシーネを叩くこともできる。

ここを見ている人には基本中の基本なのだろうが、これが新鮮で楽しい。

賊は戦略の幅があり、狩り方によって効率が大きく変わる。
何も考えずに突っ込む阿修羅とは真逆と言ってもいいかもしれない。


まぁそんなこんなで。
1時間ほど狩って出た守護スペルがこれ。

20100919-02.png

HCじゃないほうがたくさん出るよね。
ここまでたくさん出たのは初めてだったけど。

実は一番の稼ぎ頭が賊だったりする。


◇雑記

2つしかネタが無いのに思い切って更新!
暇してるまちか様の為にさくっと更新しましたよ。

いかに足軽として活動していないかがわかると思います。


相変わらずモチベーション低下中。
何をやればいいのか。何からやればいいのか……。
自分用に羅列してみる。

1.阿修羅の善悪41
→現在善悪38。もう少し頑張れば届くけど……うーん。

2.魔の地上97
→ヘルシ帽子を被るために上げなければいけない。が、現在96の20%……。

3.騎士や何かでトレハン
→気合が足りず続かない。自分用にカムでも出しにいこうかな。

4.賊の地上上げ
→結局何をするか考えた挙句、これに落ち着いている昨今。飽きるまで上げるかぁ……。


こんな感じ。

まぁ気の向くままに色々やってみようかな。


頭 draken

拍手

PR
エンチャント――それは安価にして最強の装備を手に出来る可能性を秘めたシステム。
高付与のものが出来れば一気に装備は強化され、狩りの効率化にも繋がるだろう。
しかしながら「エンチャ破産」などという言葉もあるように、ハイリスク・ハイリターンでもある。
今日もまた、何処かで誰かがエンチャに笑い、エンチャに泣くのである。


20100918_01.JPG 20100918_02.JPG





さて、昨今matika療養中ということで、我々足軽衆はいつもとは違う感じでフリーダムだ。
つまり、適党員の半分が不在であるからその半分の適当さは鳴りを潜めてはいるが、
個々気の赴くまま活動しているという体である。


20100918_03.JPG
手配書クエを進めてみたり。
matikaが許さないソインゴットは、他の階では案外さくっと終わってしまった。
しかも今はmob2倍イベント中、手配書クエをやるなら今である。
私はこう見えて結構優しいところがあるので、「matikaざまぁwww」とは思っても言わない。


20100918_04.JPG 20100918_05.JPG
一般守護を育ててみたり。
守護動物育成は、アスガルドの中で私が最も好きなことのひとつだ。
時間も記憶の石もリアル気力もかなり使うので、育て上げたときには「もう二度とやらない」とその都度思う。
しかしその舌の根も乾かぬ内に、またすぐ手を出してしまうのである。
搭乗型以外であれば、71になるまで最終的な姿がわからない楽しみと、
残念な姿になったときのがっかり感を味わうために、私は今日もルケシオンDへと足を運ぶ。


20100918_06.JPG
頭とのオフェ7ペアで墓になってみたり。
私は出来る限り死ぬような場所へ行かない+無理はしない+自分だけは生き残りたいという、
下衆かつチキンハートの持ち主なので、死亡回数だけは少ない。
加えて頭の阿修羅の範囲を考えて、自分が死ぬ前に先ず頭が死ぬだろうと安心していた。
が、死ぬときはあっさり死ぬものである。
前衛預言者では初墓なので、頭が上のmobを片付けるまで「死亡時の心得」を読んでいた。


20100918_07.JPG
その間に弟子が名声をたくさん集めたり。
頭の以前の記事にもあったけれど、その間ってどの間だよ……。





20100918_08.JPG
!?



小頭 兔鳶初弾

拍手

忍者ブログ [PR]


Copyright(c) 足軽合戦記 All Rights Reserved.
Template By Kentaro